親知らず 3 本と永久歯 4 本を抜きます!(👏👏👏)
海外(バンクーバー)での抜歯までの流れ、術前・術後の過ごし方を、歯科でもらった資料や調べたことをまとめておきたいと思います。
目次
背景
日本では親知らずがあるなんて言われたこともなく、痛くも存在感もないので私には親知らずがないと思っていました。初めて知ったのは、1 年以上前に矯正歯科の無料カウンセリングに行った時。レントゲンを撮ってもらい、「矯正するしないに関わらず、親知らずはいずれ抜くのがおすすめ」と言われました。
歯科の検診に行くと「親知らず抜かないとね〜」とあたかも当然のごとく抜歯する流れになり、次にクリーニングに行った時に「親知らずの抜歯についてのドクターのプレゼンテーション」の予約をしました。
抜歯についてのプレゼンテーション
抜歯をするには CT スキャンが必要でした。これは、保険適用外で 100 ドル(2021 年 2 月 20 日現在 約 8500 円)。ドクターがパソコンを使いながら神経の通っている場所を確認し、下の親知らずが神経にとても近いことを説明してくれました。リスクや起こりうること、抜歯をする利点などを伝えてくれた上で、抜歯するかしないか、こちらの意向をたずねてくれました。
抜歯の方法と予約
抜歯には 2 種類方法があって、もし抜歯に対して心配や不安がある場合は、そんな不安な感情などを軽減してくれる「セデーション」という方法も選べるとのこと。私は 7 本抜歯するため、一気に抜くと 3 時間かかり手術がずいぶん先になることや日程の関係で、1 回目に半分をセデーションで、2 回目は通常の手法で残りを抜歯することになりました。ちなみに、費用はどちらも同じとのことです。セデーションは、術後お迎えが必要だったり、包丁を持つなど危険なことをしないよう見張ってくれる人にいてもらわなければならなかったり、私にはむしろ不安。抜歯のあと働けるか聞いてみると、セデーションの後はコード(ディベロッパーなので)をめちゃくちゃにするかもしれないからやめておいた方が良いかもと言われました(笑)
アセスメント
手術前にペーパーワークが必要ということで、歯科へ行きました。アレルギーの有無や病歴、身長、体重、最後に健康診断を受けたのはいつかなどの質問に答え、文書にサインをし、血圧を測ってもらったり、手の甲の血管を見られたり。そして、術後の薬や予想される症状の説明、食べて良いものいけないものなど詳細を聞きました。
抜歯後のケア
もらった資料の訳です。このハワイにある歯科のウェブサイトのページ(日本語)の内容とほぼ同じ。
出血
- 術後は出血や唾液が赤くなることが予想される。術後 2−3 日は唾液に血が混ざっても問題ない。
- 術後 2 時間はガーゼをしっかり噛み、その後は 1 時間ごとに、折り畳んだ湿ったガーゼを患部に直接当て、しっかり噛む。
- 出血が増えた場合は、湿らせたティーバッグを患部に当て、30 分間継続的にしっかり圧迫するよう噛む。枕を使ってもたれかかるような体勢でいるように。
- 術後 24 時間は、口をすすぐ、唾を吐く、ストローを使う、歯磨きなどは禁止。
- 唾を吐いたり、ストローで吸ったりすることは、出血を促す。
- 縫合糸は組織をあるべき場所にとどめておく役割をしているので、取り除いたり、舌や指で動かさないように。通常は数日で溶解する。
頬の腫れ
- 術後 24 時間内は頬はあまり腫れず、ピークは 3−4 日目。その後は腫れが引いていくが、7−10 日間続く可能性もある。
- 腫れを最小限にとどめるためには、アイスパックを頬の患部に 20 分当て、20 分外し…を 24 時間起きている間続けること。
- 24 時間後からは暖かく湿ったコンプレス(とは…?)を頬に当てると回復が早くなる。あざができた場合は、1−2 週間で治る。
痛みと薬
- 局部麻酔が切れたら、市販の鎮痛剤で対処して良い。
- ある程度の痛みには、Taylenol または Ibuprofen(Advil または Motrin)を 4−6 時間ごとに服用。
- 痛みが酷ければ、Ibuprofen(600mg)と Taylenol(1000mg)を 3 時間ごとに服用。
吐き気と嘔吐
- 血を飲み込んだり、不快、麻酔や痛み止めによって吐き気と嘔吐がもよおされる可能性がある。
- 吐き気にはフラットコーラ(何?)やジンジャーエールが効く。(炭酸飲料は避けるようにと次項で書かれているので矛盾…)吐き気がおさまれば、マイルドな紅茶や具なしのスープ、消化しやすいソーダクラッカーや Jell-o を食べると良い。
- 脂っこいものや乳製品は避けるように。
食
- 水分をたくさんとること。
- 手術当日は、熱い飲食物は避けること。液状のものや噛まずに食べられるものを推奨。
- 術後数日間はビタミンやプロテインを多く含んだ柔らかい食べ物がおすすめ。
- 徐々に普段の食生活に戻していき、抜歯した箇所で噛むのは避けること。
- 食事は抜かないこと!
- 手術をしたところに食べものが入り込むのを防ぐため、6 週間はナッツ、種、ポップコーン等は避けるのが良い。
- 術後数日はストローの使用を控えること
- 術後 48 時間は、炭酸飲料、アルコール、熱い飲食物は避けること。
麻酔が効いている間に食べられるもの
- 水、ジュース、アメ、アイスキャンディ
- アップルソース、Jell-O、プリン、ヨーグルト、ミルクシェーキ(ストローの使用禁止)、おかゆ、エッグノッグ
麻酔が切れたら食べられるもの
- マッシュポテト、パスタ、卵、豆腐、パンケーキ、クリームシリアル、スープ(熱すぎないもの)
口の洗浄
- 手術当日は基本的に口をすすがないように。(マウスウォッシュが処方された場合は就寝前に使用)
- 口内を清潔に保つことは回復に重要なので、出血がなければ、温かい塩水(小さじ半分の生ぬるい塩水)で、毎食後と就寝前に口をすすぐこと。
- 歯磨きは、抜歯をしたところに注意しながら優しく行うこと。
- 柔らかい歯ブラシと歯磨き粉を使って良い。
- 出血した場合は、前述した方法(出血)でガーゼで止血すること。
- 手術の翌日以降は朝食後と就寝前に、処方されたマウスウォッシュで口を 30 秒以上すすぐこと。
運動
術後 48 時間は運動せず、休息を取り、リラックスして過ごすこと。その後は無理のない範囲で運動を再開しても良いが、最低限にとどめること。 屈伸やリフティングなどは出血や腫れ、痛みを増すことにつながる。
セデーション
もらった資料の訳です。
術前
- 手術前 8 時間は飲食しないこと(アルコール以外の水分、アップルジュース、紅茶、コーヒー、水(=clear liquid)は可)。
- 手術 2 時間前には水分摂取もやめること。
- 片手で一本は指のマニキュアを取ること。
- 半袖の T シャツなど締めつけ感のないカジュアルな服を着てくること。
- 女性はスラックス着用。
- アクセサリーは持ってこないこと。
- 信頼できる人に迎えに来てもらうこと。
術後
- 術後 24 時間は麻酔が効いている場合がある。
- 術後の飲食は、clear liquid から始め、無理のない範囲で。術後 6 時間は軽めの飲食(食パン(は軽いのか…?))にとどめること。
- 手術翌日の朝まで誰かについていてもらうこと。
- 帰宅には自家用車を推奨。
- 術後 1 日、もしくはセデーションによる症状が続く限り、運転は控えること。
- 術後 24 時間は契約書等にサインしないこと。
おすすめ YouTube
見つけた動画の中で一番分かりやすかったものです。
症状
- 2 日目に最も頬が腫れる人が多く、4 日目くらいまで続く。
術後避けるべきこと・もの
- 手術当日は口をすすがないこと。その後も思いっきりうがいはしないこと。うがいは、マウスウォッシュや温かい塩水を口にふくんで、30 秒間頭を傾けるようにしてすること。
- ストローで吸う。患部を触る。(2 週間)
- 屈伸運動など、エクササイズ。3 日間は何もしないでおくと回復が早くなる。
- 熱い飲食物。特に術後 24 時間。
- 辛いもの、患部に挟まってしまうポテトチップス、ナッツ、ポップコーン(、お米)、オレンジジュース、グレープフルーツジュースなどの酸性の飲み物、炭酸飲料。(14 日間)
術後にすべきこと
- 術後 2 時間は止血するため、ガーゼをやさしく、しかししっかりと噛んで患部を圧迫する。その後は必要に応じて湿らせたガーゼを 30-45 分おきに交換する。
- 自宅に着いたら、24-36 時間頬を冷やすこと(20 分冷やし 20 分外す、を繰り返す)。化学性のものは効果がないので、冷凍庫で冷やしたものを使用すること。24-36 時間後からは温かいものに切り替える。
- 鎮痛剤は歯科を出る前に飲んでおくのがおすすめ。
- 歯磨きは柔らかい歯ブラシを使い、患部に注意しながら行うこと。患部には触らない。
- フロスの使用は勧めるが、患部には気をつけること。
- 術後 24 時間は冷たいものを食べること。飲み物ではプロテインシェイク、スムージー(氷、バナナ、ベリー、プロテインパウダーを混ぜたものが良い食事になる)、アイスティ、ミルク、ミルクシェイク、サプリメント(BOOST、Ensure)。食べ物では冷たいスープ、パスタ、マッシュポテト、ヨーグルト、アップルソース、プディング、Jell-o など。
- 術後 24 時間後からは温かい食べ物に切り替えて良いが、14 日間熱いものは避けること(目安としては、熱くて手で触れないものは避ける。)
- 可能であれば、抜歯箇所と反対側の歯で噛むこと。3 ヶ月は柔らかい食べ物が好ましい。
私の術後の過ごし方計画
もらった資料や参考にした Web サイト、YouTube それぞれの情報の中でも矛盾があるし、歯科によって内容が微妙に異なるのでどれが最善かは分かりませんが、私は 1 回目のセデーションでの抜歯後はこの計画を実行してみようと思います。
手術直後〜24 時間
- 局部麻酔が切れる前に Advil(鎮痛剤)を服用するため、帰宅後すぐ Jell-o を食べる。最低でも水分(アップルジュース、紅茶、水、アイスキャンディ)!(Advil は食事なしで服用できるが、吐き気予防のため)
- 2 時間後まではガーゼを交換せず噛む。
- 頬を冷やす(20 分冷やし 20 分休みを繰り返す)。
- 出血が続く場合は湿らせたガーゼ、もしくはティーバッグを 30-45 分ごとに噛む。
- 様子を見ながら、プロテインシェイク、サプリメント(BOOST、Ensure)、ヨーグルト、アップルソース、冷たいスープ、マッシュポテトを食べてみる。
- やさしく歯磨き。
- 就寝前、処方されたマウスウォッシュで口を 30 秒以上すすぐ(頭を傾ける!)。
24 時間後〜
- 朝食後、マウスウォッシュで口を 30 秒以上すすぐ。
- 36 時間後までは頬を冷やし、その後は温めに切り替える。
- 温かいもの(クリームシリアル、スープ、おかゆ、マッシュポテト等)を食べる。
- 就寝前、マウスウォッシュで口を 30 秒以上すすぐ
処方箋の読み方
- tid(ter in die): three times a day
まとめ
日本で親知らず 4 本を一気に抜くとなると、入院が必要で費用も高額になると聞きますが、英語で YouTube を検索すると、セデーションで 4 本一気に抜く動画がたくさん見つかりました。親知らず抜歯後に働けると言う人もいれば、そうでない人もいる。動画の中では、抜歯後数日間は仕事の休みを取ることを勧めていたり、痛みでぐったりしている人がいたり、わりと平気そうな人もいたり、さまざまでした。セデーションでの抜歯後には、本人自信もよくわからず感情的になって泣いている人も結構いました。はたして私はどうなるのでしょうか?片側ずつ抜くのが幸いかなと思うけれど、1 回目の抜歯の翌日は仕事、2 回目の抜歯後はミーティングだけでも出席したいと思っています。体験談がすごくためになったので、私も抜歯後は記録を残したいと思います。